(写真58枚!)「ギリシャ・アテネのパルテノン神殿と
2500年前の遺跡」がスゴかったです!(以前より高画質)
⇒編集後記で
~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうもゆうです!
こんにちは!!
さてさて、私は現在ギリシャにいまして、
欧州ライフをのんびり過ごしております。
さて、それでやはり欧州はこれ歴史的なものを大事に残していて
景観なんかもギリシャは古代アテネ時代のものが
普通に街中にあるから面白いですね~
それで・・・私が先日行ったのがズバリ 古代ギリシャのパルテノン神殿が
あるアクロポリスの丘ってところだったんですが
これが噂には聞いていたけど・・・
「ヤバかった」です。
ちなみに写真なんかも楽しみにしてくれてる読者さんが
いらっしゃるから
普段数年前のアイフォンで写真撮ってたのですが
ギリシャで色々、電器屋さんで試したらこれサムソンのスマホが
やはり写真すごくて 私が肉眼で見てる感じにより近く撮れるので買ってしまったのですが
それで撮った写真が以下ですね。
まあほんとこんな感じの光景で
古代ギリシャ時代の神殿は迫力ありました!!
(写真)こういう神殿が沢山ある!すごい!
⇒ http://fxgod.net/gazou/picture……seki42.jpg
(写真)神殿アップです。これが都市内に残ってるのがすごいです
⇒ http://fxgod.net/gazou/picture……seki39.jpg
それでもうこんな感じで 今まで見たことのない光景でした。
ギリシャは実は全然この1ヶ月くらい雨が降ってないんですが
青空+神殿の中が もう体験したことのない雰囲気ですね。
(写真)青空+古代ギリシャの神殿
⇒ http://fxgod.net/gazou/picture……seki44.jpg
いや~まあ遺跡好きな人にはたまらない場所だと思いました。
それで今回これらの写真ですが60枚くらい撮りましたので
見ながら 実際にあなたが旅行で見ている感じで
写真も撮りましたから
是非ゆっくりとご覧くださいね~
編集後記で!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「菅義偉 新総裁」の記者会見動画です(2020.9.14)
※既得権益・打破 を最初に言ってる首相は
久しぶりですね!
⇒ https://youtu.be/6ADMszYpA8s
(開始3分~~から菅新総裁の会見です!)
FNNでも別アングルでアップロードされてました
⇒ https://youtu.be/EdIR_1kd1lo
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【サラリーマンしながらFXで年収3000万円を稼ぐ
矢田さんから色々対談音声で教えてもらいました!
大変な病気として多発性筋痛症というものがありますが
それからも立ち上がったその人生に学ぶ点がある、と私は思います】
(音声直リンク!)
【音声 第一話】 ゆう×矢田 丈
サラリーマンなのにFXで
年収3000万稼ぐ男がついに登場!
⇒ http://fxgod.net/onsei/yadashiki1.mp3
【音声 第二話】 ゆう×矢田 丈
最短で結果を出して、心身財の豊かさと
プライスレスな人生を手に入れる近道とは?
⇒ http://fxgod.net/onsei/yadashiki2.mp3
【音声 最終話】 ゆう×矢田 丈
利益を着実に積み上げて、
「資産構築」するための順番と考え方
⇒ http://fxgod.net/onsei/yadashiki3.mp3
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
===========編集後記=============
さてさて、私は現在ギリシャにおりまして、やっぱり欧州は
面白いな~と思います。
ちなみに私の場合、特に投資とかビジネスで場所は関係なく
なんとなるため ギリシャ・アテネにもう1ヶ月以上いたりするんですが
やはり・・・
アテネの古代ギリシャ時代の神殿ってヤバいですね。
ちなみに実はちょっと最近写真を色々公開してるけど
ひとつ私の中で不満がありまして、
それが「私がアテネで見てる感じと写真の感じが微妙に違う!
もっとリアルはすごいのに!」
ってことでした。
まあ数年前のIPHONEで撮っていたので仕方ないかなと思っていたのですが
先日ちょっとこれもまた別に写真扱えればと思いますが
新しいサムソンの安いスマホだったんですが
それギリシャの電器屋で試したら写真が素晴らしかったんですね。
それでこれが「私が肉眼で見てる感じに極めて近い感じ」
で撮れるんで、 「おお!これすげえ」と思って
買ったわけです
それで今回の写真は私が肉眼で実際にギリシャ・アテネで
見てる光景に相当近い写真なので
たぶん見てる方もこれオモロ~かもです。
いや、なんか読者さんで最近「あまり外に出ていないので
自分が旅行に行ってる感じになれるので楽しみにしてます」
とかまあ時々メールいただくのですが
それならやはりそこで 実際に自分が見てる光景により近いのを
見てほしいなんて思っていたのですが
最近はスマホも相当進化していて
それに近いものが撮れる時代になってますね。
さて、それで今回写真が60枚以上あるんですが
まずタクシーで「アクロポリス」とかやるとこの場所に
連れて行ってくれるのですが
いきなり馬車が走ってました。
馬車のギリシャのおっちゃんが笑顔満開なのが
ポイントです。
(写真)着いたらいきなり 馬車が走ってました。
馬を走らせてるギリシャのおじさんの笑顔が良い
http://fxgod.net/gazou/picture……iseki1.jpg
まあなんというんでしょう、ギリシャ人ってやはり陽気で
優しい人多いですよね。
まあ勿論全員ではないとは思ってるんですが
陽気で優しい人率がやたら高いと思います。
みな人生を楽しんでる感じが素晴らしいです。
それでこのあたりの馬車走ってるところから
坂を上ります。
坂もけど石畳で雰囲気がよいから登るのが苦ではなかったです。
(写真)きれいな坂を上っていきます
http://fxgod.net/gazou/picture……iseki2.jpg
それで坂を上っていくとこうやって奥に遺跡が見えてくるんですよ。
この光景が素晴らしいですよね。
(写真)坂を上っていくと奥に遺跡が登場
http://fxgod.net/gazou/picture……iseki3.jpg
それでこのあたりにこういうチケット売り場があります。
(写真)これから登るパルテノン神殿のあるアクロポリスの丘は
チケットを買って入れます
http://fxgod.net/gazou/picture……iseki4.jpg
後ろを振り返るとこれまた「遺跡感」があって
ワクワクしますね。
遺跡って単なる昔の人が作ったものであるはずですが
不思議なパワーがありますよね。
(写真)既に入る前から遺跡感がある
http://fxgod.net/gazou/picture……iseki5.jpg
ちなみにこちらは出口なんですが
出口からちらっと遺跡の感じが見えます。
(写真)チラッと見える神殿。
http://fxgod.net/gazou/picture……iseki6.jpg
それでこのアクロポリスの丘っていうのは
値段が大人が20ユーロで 25歳以下ですと10ユーロでして
子供たちは無料でして
クレジットカードで払うことが出来ます。
ちなみに、ギリシャは既にもう9月あたりになってから
街中はかなり再開していて、観光客も他の欧州から
結構来ていましたね。
おそらく英語のアクセントから
イギリス人と思われる方々が結構いました。
ちなみに、ギリシャだとタクシーの中とか電車やバスの中はこれ
マスクは義務なんだけど
外ではマスクしなくてよいので、このアクロポリスの丘を登るのも
みんなマスクとかしてないですね!
(ただ案内係りの人はマスクやフェイスシールドしてるって感じ。)
それで早速チケット買って、入場して登り始めます。
(写真)チケット買ったら坂道を登っていきます。
http://fxgod.net/gazou/picture……iseki7.jpg
ちなみにアテネの街からこのアクロポリスの丘ってのはよく見えるんだけど
結構高い丘なのできついのかな?と思っていましたが
意外に楽に上がれるように階段とか坂が作られてるので
そんなにしんどくないと思います。
ちなみに何か荷物とか子供連れでベビーカーなどがある人は
ちゃんとそれを無料で預けられる場所が近くにありましたね。
それでこのアクロポリスの丘を登っていきますが、
アテネの街と遺跡の残骸が見えてきます。
(写真)アテネの街と遺跡の残骸。
http://fxgod.net/gazou/picture……iseki8.jpg
それでさらに登っていきます。
道も整備されていて歩きやすかったですね。
(写真)徐々に神殿が近づいてくる
http://fxgod.net/gazou/picture……iseki9.jpg
それである程度進んでいくとこれはもう
「おお」と声をみんな上げだすんだけど
古代ギリシャのコロシアムとかが見えてくるんだけど
その後ろにアテネの素晴らしい景色が見えてくるんですね!
(写真)古代ギリシャのコロシアム+アテネの景色と山と青空のコラボ
http://fxgod.net/gazou/picture……seki10.jpg
それでこのコロシアムですが昔の形を残してました。
またその後ろのアテネ全体の景観が素晴らしかったですね。
(写真)古代コロシアムの感じ。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki11.jpg
思ったのは写真見ていただいたら分かると思うんですが
遺跡の感じがありつつ、
その後ろにアテネ全体の景色が見えるようになっておりまして
これがすごかったですよね。
(写真)遺跡があり、そして後ろにアテネの街を見下ろせます。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki12.jpg
以前のスマホとかだとこういう写真撮るとどうしても
後ろボケたりしていたんですが
今回は新しいやつなんで結構しっかり撮れてるかな~と。
それでこの景色の反対を見ると・・・
「どーん!!」と現れるのが
これらの神殿です。
すげえ!!と私は言ってしまいました。
(写真)古代ギリシャの神殿を近くで見るとスゲエ、です
http://fxgod.net/gazou/picture……seki13.jpg
それでこの神殿に近づいてアテネ全体を見渡した光景がこれです!!
なんか景色やばくないですか?こんな景色が続くのです
(写真)遺跡と景色がヤバいです。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki14.jpg
それで結構もうコロナとか関係なく
多くの欧州人たちがギリシャに旅行に来てまして
アジア人は私たち以外いませんでしたが
まあ結構みんな楽しく神殿めぐりしてました。
コロナコロナ言ってるよりも
神殿見たいってのが人間であります。
(写真)普通に欧州の観光客は来てました。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki15.jpg
それでこのギリシャの古代神殿ですが、もう近づけば近づくほど
迫力やばくてですね、
私なんかは遺跡マニアとかではないのですが
そんな私からしても これはすごいわ、と。
正直 歴史的な寺とか見ても今まで「ふーん」って感じだったけど
ギリシャの神殿とかはやはりすごかったです。
アニメの聖闘士星矢で育った世代は楽しく感じずにはいられないでしょう。
この神殿の柱にペガサス流星拳とかが当たる描写があったものですが
まあ神殿の迫力やばいす。
(写真)近づくと分かる神殿の迫力。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki16.jpg
それでもう見てる光景が楽しいので
疲れも感じずあっという間に上のほうまで
きたのですが
上から見るとこんな感じです。
かつて古代ギリシャの哲学者たちも
この景色を見ながらいろいろ語っていたのだろう
と。
(写真)きっと古代ギリシャの哲学者たちはこういう
光景を見て議論したりしてたのかも?
http://fxgod.net/gazou/picture……seki17.jpg
私が知ってるのが天才ってのは素晴らしい景色がある場所に
誕生すると言われますが
(素晴らしい景色とIQが相関してる?みたいな話)
なんかこういう光景見ていると脳みそが急に動いてきたり
する感覚はありますが
古代ギリシャで哲学が発展したのもこの素晴らしい景色が
影響してるのかもしれません。
それで面白いのがこの神殿の柱の間を潜り抜けられるように
作られてるんですね。
神殿の間を歩けます。こんな感じ。
(写真)さあ神殿の柱の間を歩きましょう!
http://fxgod.net/gazou/picture……seki18.jpg
(写真)神殿の柱が間近に見えます
http://fxgod.net/gazou/picture……seki19.jpg
それでこれがアテネの街を背景に見える神殿の柱の場所から
景色なんですが
こんな感じです!
すごいんですよ、ほんと。
(写真)神殿の柱にはさまれた場所からアテネの街を見ると
こんな感じ
http://fxgod.net/gazou/picture……seki44.jpg
それでここを抜けるとパルテノン神殿が見えてきます。
広角で撮ってますが、実際、こんな感じで見えますね。
(写真)パルテノン神殿が見えてきます(広角)
http://fxgod.net/gazou/picture……seki21.jpg
(写真)パルテノン神殿が見えてきます(アップ)
http://fxgod.net/gazou/picture……seki20.jpg
またそこから後ろを見た感じ。
先ほどの神殿が見えます。
(写真)逆行ですが雰囲気はよく分かるかと。圧巻でした1
http://fxgod.net/gazou/picture……seki23.jpg
(写真)逆行ですが雰囲気はよく分かるかと。圧巻でした2
http://fxgod.net/gazou/picture……seki22.jpg
http://fxgod.net/gazou/picture……seki25.jpg
それでパルテノン神殿の周りを歩けるコースが作られてるのですが
そこを歩くとこんな感じですね。
景色としてはただただ素晴らしかったです。
(写真)パルテノン神殿の周りを歩く
http://fxgod.net/gazou/picture……seki24.jpg
古代の小さな遺跡なんかも残っていて
そのバックにアテネの山々と街が見える光景が
これ素晴らしかったです。
(写真)小さな古代の遺跡も残ってます
http://fxgod.net/gazou/picture……seki27.jpg
パルテノン神殿です。
4面ある中でこちらは修復してますがまあ迫力がありました
紀元前499年とかの建物ですがよくもまあ
2020年まで残ってるものですごいですね。
(写真)紀元前からなんとか残ってる。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki28.jpg
それで周りを歩いていきます。
(写真)歩道も整備されていて、神殿周りは歩きやすい1
http://fxgod.net/gazou/picture……seki29.jpg
(写真)歩道も整備されていて、神殿周りは歩きやすい2
http://fxgod.net/gazou/picture……seki30.jpg
それでパルテノン神殿のこっちの側面は柱なんかは
一部なくなってるけど
こうやって紀元前の姿が残っております。
(写真)2500年を生き抜いた神殿。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki31.jpg
「長期投資」のこととか色々書いていたりします。
ここから見たアテネ全体の景色が圧巻でした。
(写真)パルテノン神殿前から見るアテネの感じ。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki32.jpg
神殿の前をただ歩きます。
(写真)神殿の周り。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki33.jpg
それでなんというか パルテノン神殿のこの面なんかは
荘厳、の一言ですよね。
迫力がすごくてこれが紀元前に建設されたのはすごいものです。
(写真)迫力すごい
http://fxgod.net/gazou/picture……seki34.jpg
それでこのあたりが頂上になるのですが
とにかく至る所に小さな遺跡や小さな神殿が
散らばって見えます。
(写真)小さな神殿もいくつかあります。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki34.jpg
それでここにギリシャの旗をたなびかせて、
町全体が見渡せるようになってました。
(写真)頂上にギリシャの旗があって一望できる
http://fxgod.net/gazou/picture……seki36.jpg
行ってみましたが
絶景ポイントの一つですね~
(写真)アテネを一望できる場所。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki37.jpg
(写真)アテネを一望できる場所2
http://fxgod.net/gazou/picture……seki40.jpg
それでここから神殿側を見ると、
古代の遺跡やら石材やらが散らばってるのが分かると思いますが
まあアジアでは見ない光景でした。
遺跡の後ろに海も見えてますね。
(写真)遺跡や古代の石材が散らばり、後ろにはアテネの港も見える
http://fxgod.net/gazou/picture……seki38.jpg
それでこちらの面がまさにパルテノン神殿の写真でよく
使われる場所です
(写真)これがパルテノン神殿のよく写真で撮られる場所。全体が
こんな感じ!
http://fxgod.net/gazou/picture……seki42.jpg
(写真)これがパルテノン神殿のよく写真で撮られる場所。
アップがこんな感じ!
http://fxgod.net/gazou/picture……seki39.jpg
またこのパルテノン神殿以外にも多くの神殿が見えてます。
(写真)これはまた別の神殿。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki41.jpg
古代ギリシャ時代を感じられる場所ですよね。
それで面白いのがこういう神殿を町の下ではなくて
丘の上に作ったっていうところですよね。
(写真)アクロポリスの丘の上に沢山の古代の建物がありました
http://fxgod.net/gazou/picture……seki43.jpg
ちなみに昼はかなり暑いので、
夕方あたりから混みだしますが
まあ神殿の前でみんな写真とりまくりですが
写真を撮らずにはいられない光景なわけです。
(写真)ギリシャや欧州の人も写真を撮らざるを得ない光景の連続
http://fxgod.net/gazou/picture……seki45.jpg
それでパルテノン神殿を満たしまあ帰るか~みたいに
なるんですが、
帰るときもこれ、光景が素晴らしいのです。
ちなみに逆行だったので以前のスマホだと撮れなかったけど
サムソンのやつだと安かったのに
しっかり撮れてました。
まさに私が見ていた光景がこんな光景で
この光景は生まれて初めてですね。
(写真)アクロポリスの丘を下るときも圧倒されます!
http://fxgod.net/gazou/picture……seki46.jpg
古代ギリシャの人たちもこうやって丘をくだっていたのでしょう。
(写真)丘を下る途中。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki47.jpg
下から見るととんでもない迫力です。
これらを紀元前に作り上げた古代ギリシャ人たちの
すごさですよね。
(写真)下から見た感じですが広角で撮りましたが
こんな感じだったんです
http://fxgod.net/gazou/picture……seki48.jpg
紀元前の8世紀ごろのギリシャには多くのポリスって言う
都市国家が成立したわけですが
こうやって丘の上に都市を作って、
それで外敵を見張れるようにしたわけです。
都市と民衆を守る拠点の役割を果たして
そして守護神なんかもまつる神殿を建てたわけですが
圧巻ですよね、ほんと。
それでこれはディオニシス劇場ですが
夕方に入ってくるとこれまた良い感じですね。
ちなみにこれは紀元前325年に建設されて
紀元前61年にはネロ帝が修理させたらしいです。
古代ギリシャの演劇もここでされたんだそうです。
(写真)ディオニューソス劇場も夕方になるとよい感じ。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki49.jpg
まあほんと素晴らしい場所でした。
それで夕方になって日も暮れてきますが
実はもうこれ8時近くなんですが
ギリシャは8時近くでも明るいものですね。
(写真)夜もかなり遅い時間までギリシャは明るい。
ここが出口です
http://fxgod.net/gazou/picture……seki50.jpg
それでこれ、大体19時~20時あたりになってくると
アクロポリスの下はこんな感じで
もう子供たちが遊んで、みんなが楽しく遊んでました。
(写真)多くの現代ギリシャ人たちも
古代ギリシャ人が作ったアクロポリスの丘の下で
遊んでる。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki51.jpg
紀元前のギリシャ人の作った丘の周りで
現代ギリシャ人の子供たちが遊んでいて
歴史が接続してるのが面白いですよね。
最近はもうどんどん新しい建物を立てる傾向が
世界的に強いけど
歴史とか遺跡を残すって大事なんだな・・・
って分かりました。
私たち日本人もひょっとしたら昔のそれこそ
室町とか江戸時代でもいいから建物が
沢山残っていて
それに接していたら 違う幸せを得られたのかもしれない
なんて感じました。
それで今の、現代のギリシャのアクロポリスの丘の周りの
道から、
まさにこうやって古代ギリシャ時代のパルテノン神殿やらが
ライトアップされて見られるんですね。
(写真)夜になってくるとライトアップされます
http://fxgod.net/gazou/picture……seki52.jpg
今回は昼間から夕方にかけて行ったのですが
夜も実は美しいらしい。
それでまたアクロポリスの前を歩くとこんな感じで
これはモダンの欧州の建築デザインかな?と思いますが
こうやって現代欧州の建物が並びましてこれもまた
素晴らしいです。
(写真)現代欧州の建物もこれ素晴らしいですよね~
http://fxgod.net/gazou/picture……seki53.jpg
それで暗くなってきまして、
これはアクロポリス博物館です。
(写真)アクロポリス博物館
http://fxgod.net/gazou/picture……seki54.jpg
それでこのパルテノン神殿があるアクロポリスの丘の下に
こういう通りがあって、プラカ通りというのですが
そこでは沢山のカフェやレストランが密集してます。
テラス席で食べられます。
見ていただいて分かるように、もう人は戻ってますね。
(写真)パルテノン神殿を下ったら、カフェ通り。
http://fxgod.net/gazou/picture……seki55.jpg
それで私はこの中の一件に入りました。
平日の夜なんで空いてました。
(写真)お店は夜なので少し静かでした
http://fxgod.net/gazou/picture……seki59.jpg
外の空気を感じながら、食べるのがギリシャ流?なのでしょう
(写真)ギリシャで外食するけど大体こういう外の空気を感じられる
席になってます
http://fxgod.net/gazou/picture……seki56.jpg
こちらはロシアのサラダ。
(写真)ロシアのサラダ。350円くらいだったかな
http://fxgod.net/gazou/picture……seki57.jpg
それで私はとにかく色々食べてみたくて
これはギリシャ版ケバブらしいのですが
これもまた肉がめちゃくちゃうまかったです。
ギリシャはとにかく料理ではずれがなく
美味しいです。そしてボリュームがすごい、です。
(写真)ギリシャ版のケバブ。肉がめちゃくちゃうまかった
http://fxgod.net/gazou/picture……seki58.jpg
それで帰ります。
なんだかんだ21時くらいになりましたが
もう暗くなってきてましたが
治安は実は結構ギリシャは悪くないと思います。
(写真)暗くなってきました。しかし治安は良いと思います
http://fxgod.net/gazou/picture……seki60.jpg
それで面白かったのは
アテネってのは首都なんで
日本でいう東京ではあるのですが
こうやって旧市街みたいな雰囲気とか
紀元前の神殿とかそういうのを残して
都市として発展したのがすごいな~なんて
思います。
東京では江戸時代の建物なんかも
ほとんど取り壊されてしまってますが
アテネは歴史=先人、祖先たちとの
精神的なつながり
を残した街なんですね。
だからおそらくそれらの哲学もギリシャ人たちは
受け継いでまして、
だから哲学をある程度やってる人が多い印象で
話すとそれはすごい感じますが
だからこそ治安がよいのかな~とは感じます。
優しい人が多いのもその辺が理由かと思います。
現代人の特徴としてメリット、デメリットだけで
動くように脳みそがプログラミングされてしまってますが
ギリシャは・・・おそらく過去の紀元前の哲学者なんかの
影響を受けてる人もかなり多いのでしょうが
メリットデメリットだけの動き方ではなくて
人間としてどう生きたら楽しいか?社会がうまくいくか?
と考えて動いてる人が多い印象でして
実際は素晴らしい街だな~と思います。
色々なギリシャの観光ブログとかがあって
スリに気をつけようとかあって最初ちょっとスリとか
本当に気をつけてましたが
もちろん油断は大敵ですが
ただ1ヶ月以上過ごして
治安はすごく良いなというのが意外でした。
それで個人的には実はそこまで遺跡とか
強い興味があったわけではなくて
だからアクロポリスの丘っていう最大の観光スポットも
後で行った訳ですが
初めて遺跡のすごさを理解しました。
遺跡マニアの人の気持ちがめっちゃ分かった感じです。
たぶん古代を生き抜いた人たちの価値観と
現代を生きてる自分の価値観を接続できるってのが
すごい無意識に楽しくなるんでしょうね。
ってことで今はコロナといえども、ギリシャなんかは
もう観光できたりするんだけど
そして見ていただいて分かるように日本の外務省官僚たちが
やってる 危険ですなんちゃらの勧告は完全なる政治的な
嘘だと私は思ってますが
(早くそれらの日本の民衆の渡航の自由を脅しあげるやり方を
見直すべき。菅さんが頑張ってくれるでしょう)
そこで実際はギリシャなんかは人も戻ってきてまして、
神殿なりの遺跡観光なんかも欧州の人たちは大いに楽しんでました。
なのでこれから欧州に観光いくか~なんて人は
ギリシャのアテネ、素晴らしかったので
行ってみるとオモロイとおもいます!
遺跡とかでは今まで生きている中で見た中で
迫力はトップレベルだったかと思いますね。
そして今の時代は遺跡とか神殿をギリシャで見ながら
PCあれば仕事できちゃう時代ですから
究極的に素晴らしい時代ですね!
私たち日本人も、PCで稼ぐっていうスキルを使って
古代ギリシャ人たちと歴史でつながり、
生きることができる時代と
なっております。
それでは!!
追伸・・・それであと今回また別の意味で驚いたのが
上の写真全部ですね、ギリシャで買った
サムソンの3万円台の2ヶ月前に発売された
スマホで撮った写真なのであります。
数年前の私の11万円で買ったIPHONEより・・・
たぶん見て分かると思うんですが肉眼で見てるのと同じように
撮れてすごいんですよね。
という感じで現代のアジアの技術の発展にも驚きました。
ギリシャでは シェアとしてサムソン、ファーウェイでその次アップル
なんだけど
ギリシャの中にアジアが入り込んできてるのが今の時代ですね。
まあほんとアテネは色々な楽しみ方が出来るので
過ごしていて面白いですから
またまず人が素晴らしい人が多いですから
PCで稼げる人なんかは数ヶ月とか滞在すると面白いと思います。
では!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「菅義偉 新総裁」の記者会見動画です(2020.9.14)
※既得権益・打破 を最初に言ってる首相は
久しぶりですね!
⇒ https://youtu.be/6ADMszYpA8s
(開始3分~~から菅新総裁の会見です!)
FNNでも別アングルでアップロードされてました
⇒ https://youtu.be/EdIR_1kd1lo
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【サラリーマンしながらFXで年収3000万円を稼ぐ
矢田さんから色々対談音声で教えてもらいました!
大変な病気として多発性筋痛症というものがありますが
それからも立ち上がったその人生に学ぶ点がある、と私は思います】
(音声直リンク!)
【音声 第一話】 ゆう×矢田 丈
サラリーマンなのにFXで
年収3000万稼ぐ男がついに登場!
⇒ http://fxgod.net/onsei/yadashiki1.mp3
【音声 第二話】 ゆう×矢田 丈
最短で結果を出して、心身財の豊かさと
プライスレスな人生を手に入れる近道とは?
⇒ http://fxgod.net/onsei/yadashiki2.mp3
【音声 最終話】 ゆう×矢田 丈
利益を着実に積み上げて、
「資産構築」するための順番と考え方
⇒ http://fxgod.net/onsei/yadashiki3.mp3
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
コメントはまだありません
コメントはまだありません。
このコメント欄の RSS フィード
コメントフォームは現在閉鎖中です。