どうもゆうです!
こんにちは。
さて、昨日ですが以下のPDFをお渡ししました~
自殺と報道されてる(けど他殺の可能性高し)
エプスタイン氏ですが
どういった人だったのか?
なんてのが副島先生の言論に書かれておりますね~
PDFレポート
【副島隆彦先生の最新言論からトレーダー・
「ジェフリー・エプスタイン」の暗殺疑惑について考える!】
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……a_epstein/
さて、それで今日は引き続き
公開以来 大変人気な
裁量+EAのThe-Thirdですが
今日は引き続き事務局の市原さんより
あなたにメッセージです!
↓↓
【The-Third】分からない事はお電話ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼運営事務局へのお電話
080-9682-9345
※10時~18時まで
▼メールでのお問合せ
info@the-third.net
※24時間対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆうさんのメルマガ読者様、
お世話になっております、
システム運営事務局の市原です。
今回、ゆうさんの読者様だけに、
期間限定公開をさせていただいている、
『The-Thirdシステム』
===========
大変多くの方に興味を
持っていただいております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆★The-Third システム★☆★☆★
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……the_third/
※ゆうさんの読者様限定で特別特典付きです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本システムを希望されている方、
興味を持っていただいている方、
不安に思っている方々から、
たくさんのお問合せを頂いております。
本システムを手にされる際は、
是非、現在の不安や悩みを解決してから、
ご参加いただければと思います。
メールだけではなかなか
伝わりにくいこともありますので、
お電話でもご相談を受け付けております、
お気軽にご連絡くださいませ。
▼運営事務局へのお電話
080-9682-9345
※10時~18時まで
~~~~~~~~
また、お電話が繋がらない場合は、
お手数ですがメールにてお問合せください。
▼メールでのお問合せはこちら
info@the-third.net
※24時間対応
~~~~~~
これまで何度もお伝えしてきましたが、
The-Thirdシステムは、
完全な「自動」運用だけでなく
人間の目である「裁量判断」を加えて
正しく運用することによって低リスクでの
安心した運用を行うことが可能です。
正しく運用していくためにも、
分からない事は何でも聞いていただければと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆1年後のサポートについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本システムに興味を持たれている方から、
共通の質問をいただきましたので、
シェアさせていただきます。
—————————————
【質問】
ゆうさんの特典で6か月間のサポートが
1年間に延長とのことで参加させて頂こうと思っています。
そこで、サポート期間終了後は、
M氏による配信は止まるのでしょうか。
それとも月額・年間費用が発生するのでしょうか
—————————————
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【回答】
サポート期間は1年間となりますが、
M氏の情報はその後もお届けさせていただきます。
本来であればM氏の情報料も発生してしまいますが、
今回、ゆうさんの読者の方であれば
月額費も発生いたしませんので、
ご安心いただきM氏からの情報を
受け取っていただけたらと思います。
また、ご参加後に関しまして
運用の準備をしていただきますが、
一つひとつ順番にマニュアルを作成していますので
そちらをご覧いただければ
難しいことは特にございません。
ただ、中にはパソコンに詳しくない方、
FX自体が初めての方もいらっしゃいますので、
その際はお気軽にご連絡ください。
分からない事を分からないままにしていると
せっかく手にするはずの利益も
無くなってしまいますので
一緒に解決して着実な利益を手にしていきましょう。
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……the_third/
それでは、あなたからのお電話・メールを
楽しみにお待ちしております。
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
システム運営事務局
市原
=====================
以上です!!
それで今回は上に書いてありますが
1年のサポート期間終了後の話ですが
以下のように書いておりますね~
「
サポート期間は1年間となりますが、
M氏の情報はその後もお届けさせていただきます。
本来であればM氏の情報料も発生してしまいますが、
今回、ゆうさんの読者の方であれば
月額費も発生いたしませんので、
ご安心いただきM氏からの情報を
受け取っていただけたらと思います。
」
ということでこちらの質問は結構多かったみたいですが
事務局いわく
特に情報配信についてはそのまま継続して
M氏の相場配信の情報を受け取れるってことでして
かなり事務局さんが私のメルマガ読者さんは
結構ちゃんと取り組む方が多いってのもあって
優遇してくれてます。
それで、今回のこのThe Thirdですが
やはり注目が
裁量+EA と言うアプローチですよね。
これは実はかなり結果が出てる人が多いアプローチでも
あるので
まさに現代のアプローチでもあったので
私のメルマガでも扱いたいと思っていたわけです。
それで何度も書いてるのですが
100%儲かるとか100%絶対稼げるというものは
存在しない
というのが不確実性のある市場ですので、
あくまで長期で儲けていくこともできるかもしれないけど
破綻することがあるかもしれないのが
投資ですよね。
これは他の商品も全て一緒です。
その上でリスクをどう考えていくか?っていうところで
結果が変わってくるのが投資ですが
そこで数年にわたって、ずっと少しづつでも
着実に利益を出してきたという実績はこの
裁量+EAのやり方にはあるわけですね。
そのアプローチを学べる希少な内容がこの商品だ、
と私は考えています。
なので100%とか絶対を求めたり、
あとは数ヶ月で億万長者になりたい、みたいな欲が制御できていない
夢追い人には
完全に向いていないのでそういう人はスルーしていただきたい
のですが
ただ ちゃんとリスクを考えて、その上で
堅実に負けずに利益を計上することの重要性、
を理解してる投資家の姿勢があなたにあれば
かなり活用いただける可能性は高いと思います。
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……the_third/
それで実際のM氏の配信ですが
大きな相場大局を見て、
それでEAを稼動させるか?否か?を見るのですが
「危なそうなリスク想定できるところは
基本ストップ」ってのが基本ですね。
それでこれは2ヶ月くらい前の
M氏の分析なのですが
参考になればと思いますが
こういうEAのオンオフ判断が定期的にテレグラムで
送られてきます。
これはこの前トランプが「メキシコに関税課すぞ~~」
ってやっていたわけですが
それはメルマガでも扱いましたが
このように情報をテレグラムで会員さんに
M氏は伝えておりました。
=====================
お世話になっております。
先週土曜日トランプのメキシコ関税見送り報道もあり、
中国との関係含めて相場を荒らしまくっていて何が起こるか、
何が起きてもおかしくないような状況となっています。
とりあえずの対応として一昨日、昨日と
相場状況を見ておりましたが、
ユーロドルにつきましては
1時間足アップトレンド(中段保合)、
4時間アップトレンドMA押し目付近、
日足トレンドレス上段
(若干抜けてきているのでアップトレンド転換の可能性有)
と大きな流れ的にはアップトレンドで動いております。
また今週の指標的には本日ドラギ演説、
金曜日はアメリカ小売売上高と影響が
大きな指標がいくつかあるためシステムを
稼働するには難しいかもしれません。
※本当は月、火につきましては稼働できたのですが、
上記の通りトランプにやられたのと、
先週の雇用統計明けというのもあり見送りさせて頂きました。
なかなか稼働させにくい状況が続いておりますが
宜しくお願い致します。
======================
以上です!!
なので今回のEAってのは「儲けることよりも
負けないこと」
を重視してシステム会社が運用してるものですから、
ここで稼動させるよりは
「どこで止めるか?」が大事なわけですね。
「負けないこと」をとにかく意識して
負けそうな場合はもうEA動かさないってのが基礎です。
それで上の文章みて裁量を学んでる人は分かると思いますが
マルチタイムフレーム分析の
ダウ理論の見方も
考慮に入れて オンオフとかを決めるわけです。
買いの方向でEAに売買させるのであれば
負けずに勝てる確率が上昇するってのが
やはり大きくアップトレンドと判断できる場所で
稼動させるべきなんですね。
それで実際にプロはEAなんかの稼動でも
ちゃんとその大きな 日足とかの流れも見て
オンオフの判断するわけです。
それでこういうM氏の相場分析なんかも
上に書いてるように
「
サポート期間は1年間となりますが、
M氏の情報はその後もお届けさせていただきます。
本来であればM氏の情報料も発生してしまいますが、
今回、ゆうさんの読者の方であれば
月額費も発生いたしませんので、
ご安心いただきM氏からの情報を
受け取っていただけたらと思います。
」
ということでその後も受け取れるわけなので
ここで1年以上EAのオンオフ判断なんかの
練習もしていく、と一生もののスキルになるということです。
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……the_third/
それで上記の場合は
負けないための稼動オフの話なんだけど、
いずれ「大丈夫そうだ」という判断で
稼動が再開となるわけですが
このように再開のアナウンスとかもあったりしますね。
=====================
お世話になっております。
弊社では先程からシステムを稼働し始めました。
また以前お話しした展開通りユーロドルの通貨は
アップトレンドに入っています。
一応稼働させっぱなしの方々も着実に利益を増やしていますが、
トレンドが出ている状態で多少の戻しがないと、
システム的には厳しい相場になるので見極めが大事です。
とりあえず様子を見ながら
今週も稼働していきたいと思います。
それでは宜しくお願い致します。
=====================
以上です!!
一応こちらのM氏の分析ってのは
会員さんしかご覧いただけないものなのですが
たぶんEA運用をしたことがある人ほど
驚くのではないでしょうか?
「こうやってプロはEAのオンオフを判断してるのか」
と。
ちなみにこれは以前にメルマガで
数ヶ月とか数年前にちょくちょく
「プロのEA運用ってのは
ダウ理論でトレンド判断もするし、
大きなファンダメンタルの動きもちゃんと分析かけて
それでオンオフ判断するものだ」
って書いていましたが
まさにこんな感じですよね。
それであまりオンオフの裁量入れない
ハイリターン運用というのもあることはあるのですが
これは以前に書いたように
やはり事務局も「推奨はしていないけど
自己責任で使いたい人は使ってください」
なんて感じです。
やはりハイリターンである代わりに
オンオフ判断を加えないところでリスクが発生しますので。
なので会員さんの多くは
安定運用の裁量でEAオフ・停止をいれていき
月利5~10%前後出たりしてますが
そのうちの利益の一部をハイリターンに回して
ポートフォリオで回すってことをしてる方が多いです。
例えば私が知ってるのがこの前は
ハイリターン運用は大きな利益だったものの
その前に含み損を抱えてたわけですね。
その辺のストレスなんかもそれ一本ではあると思いますし、
やはり一撃でハイリターンで狙うってのは
投資ではなくギャンブルな感じがあるので
私個人としてはやはり
裁量+EAでコツコツ利益伸ばして
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
複利かけていく
~~~~~~~~~~~~~~
ってのが基礎だと思ってます。
その利益の一部でハイリターンに回すって
考え方があるのですが
それなら仮に全損しても元金は減っていないわけですから
そのような資金管理の考え方も理解する必要があります。
実際はハイリスク、ハイリターンも利益が出てるのは事実ですが
ただ今の相場はトランプ様が
アメリカのドル覇権を崩壊させていこうなんて
ところですから、
急激なとんでもない動きなんてのはこれから
増えてくると思いますので
そこでハイリスクハイリターンのほうは逆行で
損失抱える地合いも想定しなくてはいけないので、
やはり裁量+EAを中心として
「守り」を固めていくのがとにかく大事です。
それで今までは
こういう
(世界情勢の分析を元に)裁量のオンオフを加えて
+それにEAを安全なところで稼動させていく方法
ってのは学ぶ教材などはなかったのですが
それが出てきたってことですよね。
それでこの 裁量+EAってのは
「負けないために」裁量を入れるわけですから
やはりそこで「華々しい月利」ってわけではない
ですよね。
月利5%~10%くらい、を想定して
回していく方法です。
けどこの数字の感じが大変大事で
本当のEAを回してるファンドなんかで生き残ってるプロってのは
それくらいの月利を意識して動いてるものなんで
それこそ月利20%とかは求めていなかったりするので
そういうプロの月利の感覚も大事ですよね。
月利20%ってのは、世界一の投資家、資産10兆円近くの
ヲーレンバフェットの月利が2%であるから
その10倍ですが・・・
これを「常に」狙うことの難しさ、ってのは
やはり考えたほうがよいですよね。
なので重要な考え方としては
「月利5%~10%でしっかり安定運用して
「負けないことを意識して」
」
それで「負けない運用ができるぞ」
と確信できるスキルまで到達するのが大事ですよね。
仮にパフォーマンスが上がらない、損失が目立つ
月でも、
「月利は1%だったけどマイナスにはならなかった」
っていうのがあると
これは自信になるわけです。
負けても、相当負けは小さくできているから
結果、そこで「複利」を利かせられるようになる
わけです。
ちなみにこれはまた別の方で私の友人で
金持ちのお金専門にEAで回してるファンドの人が
いるけど(資産は10億こえてる方)
彼なんかはもう10年近く一度も月間では
マイナスは出していなくて
2016年1月~2月とかのドイツのCOCO債から
始まったあの大暴落でも
「月利1%」でマイナスにはしていなかったです。
それで通常はやはり月利5%~7%前後は出してる方ですが
プロってのは月利は
1・2・3・4・5・6・7・8・9%
っていう一桁の月利の中で勝負してるわけですよね。
というのがヲーレンバフェットなんかは平均で考えると
月利は2%前後ですが
それでも時間のレバレッジがかかれば複利で
資産は10兆円とか行ってるわけですから。
例えば月利5%を継続したとして
5年間(60ヶ月)継続したら
1.05の60乗で
資産は18倍以上にはなるわけです。
月利7%を同じく
5年間(60ヶ月)継続したら
資産は1.07の60乗で57倍、です。
それでこのように「複利で考える住人」になるためには、
「(大きく)負けないこと」ってのが最重要になるわけで
だから上のM氏なんかの配信では
「オフにする」ってことを重視するわけですね。
それで多くの会員さんが
「月単位で負けなくなってきた」
ってページ内のコメントでもおっしゃってますが
これが大事で 月単位で負けないっていう
のが分かれば複利はかけやすくなりますから、
そこで資産は拡大させやすくなるわけです。
それこそ
1ヶ月目月利20%
2ヶ月目月利マイナス20%
3ヶ月目月利30%
4ヶ月目月利15%
5ヶ月目月利マイナス15%
みたいな「どきどき」してしまう
システムよりも
1ヶ月月利 5%
2ヶ月目月利 7%
3ヶ月目月利 3%
4ヶ月目月利 4%
5ヶ月目月利 8%
みたいなもののほうが
複利かけやすいわけでして
心理負担も少ないわけです。
そういう考え方がこれからの時代はより
大事になるって私なんかは思っていまして
事務局もそれを意識して
分析情報をお届けしてるってことですよね~
ということで、
そのように「負けないこと」の重要性を理解して
その上でEAをあなたが運用したい
ってことであれば
今回の案件で
裁量+EA の実運用方法が学べるので
それは大変勉強になると思いますので
ぜひ興味あれば検討してみてくださいね~
それでは!
ゆう
【期間限定の公開です】
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……the_third/
コメントはまだありません
コメントはまだありません。
このコメント欄の RSS フィード
コメントフォームは現在閉鎖中です。