どうもゆうです!
こんにちは!
さて、今日は新しい音声ラジオを私は作っておりました。
それで私なんかは結構最近色々な国を移動していたのですが
そこで「色々感じたこと」ってのがありました。
というのは私は「日本」人ではあるのだけど
最近、若い人の間ではどうもアジアなんかだと「アジア人」
みたいなアイデンティティが形成されてるってことでして、
私なんかも「日本出身のアジア人」みたいな感じのアイデンティティが
自分の中で形成されてきてるんです。
それでどうも分かってくることがあって、
例えば日本国民、アメリカ国民、中国人民、韓国民、
マレーシア国民みたいな「国民」みたいなイメージが
結構この数十年強かったわけですが、
これが今でいうと「県」みたいな感覚にこれから
数十年で変化していくんです。
これは実は、この前お会いした20代ドイツ人も言っていて
彼は「ドイツ県出身のヨーロッパ人」みたいなそういう
アイデンティティになっていた。
だから世界はどんどんアイデンティティベースで
変わってるんだけど
そんなことを今回の音声では話してます!
<ゆう音声ラジオ♪>
【日本県出身のアジア人】「国」のイメージが
「県」のイメージに近くなっていく
⇒ http://www.fxgod.net/onsei/pre……_japan.mp3
(スマフォなどでもお聞きいただけます♪
最近はスマフォ見すぎで視力低下が問題になっていますが
音声に関しては目にも優しい?ので
ぜひお好きなときに気楽によければ音声聴いてみてくださいね~
<ゆう音声ラジオ♪>
【日本県出身のアジア人】「国」のイメージが
「県」のイメージに近くなっていく
⇒ http://www.fxgod.net/onsei/pre……_japan.mp3
)
コメントはまだありません
コメントはまだありません。
このコメント欄の RSS フィード
コメントフォームは現在閉鎖中です。