★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【FXNのサイクル理論解説動画!】天井、底を狙うトレードとは!?
⇒ http://www.snatchfx.com/fxn
(開始15分くらいから分析。その前は色々
質問コーナーとかNさんの含み益が100万円乗ってる映像とかです)
【超注目FX案件が2019年6月に登場!!】
2018年~2019年前半平成終わりまでに
教え子を勝たせまくった今勢いある
億を稼ぐガチのFX講師が登場!
ずばり「エリオット波動」や「サイクル理論」を使いこなす男で
講師も生徒も2018年「稼ぎまくってる」実績がある案件です!
【FX新案件!】「550名が稼いだFX相場分析配信」が無料で受け取れます!
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……427489/28/
(実際に2018年~2019年に
実績出した生徒さんのLINEも一部公開してます!
さらにFX裁量の期間限定の特典もなんと無料です!)
※6年越しに公開します
なぜ読めるのか?と多くの方に疑問を抱かせ
ドンピシャで当ててくる
FXトレードが期間限定でリアル配信を受け取れるそうです。
ツールも使わないのに、
・勝率80%
・月利平均20%
既にリアルタイム配信を受取っている方は
確実に利益を出しているそうですので
あなたも必ず乗っかってください。
【550名が稼いだFX相場分析配信が無料で受け取れます。】
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……427489/28/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
どうもゆうです!
こんにちは!!
さてさて、ここ最近
サイクル理論を教えてるFXNさんの案件やっておりますが
人気ですね~
通常はできない、と世間では思われてる
「天井と底」を捉えるトレードがこれで可能になる
ということですよね。
それで実際に今日は
そのFXNさんが実際にそのサイクル理論トレードで
100万円以上の含み益が出ているのですが
「じゃあ実際に彼がどのようにサイクル理論を使って
クロス円の相場見ているのか?」っていうのを
動画で公開してくれてます!
実際に6月のチャートで分析してるので
かなり勉強になると思いますので
ご覧くださいね~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【FXNのサイクル理論解説動画!】天井、底を狙うトレードとは!?
⇒ http://www.snatchfx.com/fxn
(開始15分くらいから分析。その前は色々
質問コーナーとかNさんの含み益が100万円乗ってる映像とかです)
【550名が稼いだFX相場分析配信が無料で受け取れます。】
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……427489/28/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
以上です!
それでこの動画ではきわめてシンプルなサイクル理論で
相場の今回の場合は「底」を想定していくやり方を
解説しておりますね!
それで解説動画見ていただいたら分かると思いますが
やたらFXNさんが「ろうそく足の本数」を数えておりますが
これは以前にお送りした内容を
復習です。
======================
(基礎)
まずサイクル理論の基礎知識で、
相場でいうサイクルは、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
底→天井→底で1サイクルと考えるのですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相場では、一定の間隔で繰り返し起こる現象です。
そんで、サイクルには種類があって
4Hサイクル(4時間足)
メジャーサイクル(日足)
プライマリーサイクル(週足)
中期サイクル
長期サイクル
などがあるんですが
それで、これはたぶん億トレーダーの分析を
40万円とか50万円払ってみたことある人は
ご存知でしょうが
稼いでる人って結構「ろうそく足の本数を数える」
という謎のカウントするわけですね。
これは実はサイクル理論を理解してるから、なんだけども
上のサイクルの種類でいうと
1サイクルの周期は
4Hサイクル 60~80本前後(底→天井→底)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メジャーサイクル 35~45本前後(底→天井→底)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
プライマリーサイクル 24~35本前後(底→天井→底)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ってなってるんです。
こういうのをFXNさんは教えてます。
だから例えば4時間足チャートなんかを見て
何かサイクルが形成されている
チャートを検証してみると
底⇒天井⇒底と形成されていたりしますが、
エリオットで言うと 1波開始が底
5波終点が天井、
そんでC波終点が次の底
といえますけど
これをちょっとろうそく足の形状をエリオット波動
使ってる人はチャート検証してほしいですが
大体ろうそく足が
60~80本前後(底→天井→底)
で収まってるケースがほとんどだと思います。
(確率的に80%)
一応、100%ではないんだけど
提唱者のレイモンド A.メリマンなんかは
「80%の確率でろうそく足は60~80本」
ということで提唱してるんですね。
んでこの大金持ちのFXNさんが使ってるのがサイクル理論だったり
エリオット波動だったり当然ダウ理論なんだけど
やはり「シナリオ作成」をするんですね~~
んでその「シナリオ作成」の際に考える思考方法は?っていうと
「1サイクルのろうそく足形成本数の確率は
60~80本以内が80%
それ以外が20%」である、と最初に考えるんだけども、
80%でそれが再現されるなら相当
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
組み立てに有利だ、っていうところで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この人は波動分析で天井と底を取って行くんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
====================
以上です!!
それで実際にじゃあチャート画像を使って
それらの分析をしていくと
これくらい、シンプルにろうそく足を数えるだけで
相場の底を読み出す、想定するということが
可能になってくる、っていう話ですね!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【FXNのサイクル理論解説動画!】天井、底を狙うトレードとは!?
⇒ http://www.snatchfx.com/fxn
(開始15分くらいから分析。その前は色々
質問コーナーとかNさんの含み益が100万円乗ってる映像とかです)
【550名が稼いだFX相場分析配信が無料で受け取れます。】
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……427489/28/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それで今回はプライマリーサイクルは使っていませんが
順番としては
日足のメジャーサイクル 35~45本前後(底→天井→底)
を見て、
そして4時間足の
4Hサイクル 60~80本前後(底→天井→底)
で底を見て、そこで
「底」の時間帯を想定して
買いポジションを仕掛ける、みたいな話が
されておりますね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【FXNのサイクル理論解説動画!】天井、底を狙うトレードとは!?
⇒ http://www.snatchfx.com/fxn
(開始15分くらいから分析。その前は色々
質問コーナーとかNさんの含み益が100万円乗ってる映像とかです)
【550名が稼いだFX相場分析配信が無料で受け取れます。】
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……427489/28/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでここで
「底、天井、底」を想定して
チャート説明が加えられていますが
ここで例えば16分くらいで
ユーロ円の分析が出てきておりまして、
日足のメジャーサイクルのろうそく足の本数が
35本~45本前後ですから
FXNさんが日足のろうそく足の
「1.2.3.4・・・」と
本数を数えていますね。
日足1本が1日ですが
そこで
「底⇒天井⇒底」の最後の底までの
日数が分かるわけですね。
ちなみに数え方としては
チャート上の縦軸のグリッドがありますが
そのグリッドごとに大体4本ほど入ってるんで
そのグリッドからはみ出してる本数数えて
あとは例えば4本収まってるグリッドの幅なら
そこで足し算していって 現在までの本数を割り出す
ってことで
実際にそれをやってるのが動画でわかるかと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【FXNのサイクル理論解説動画!】天井、底を狙うトレードとは!?
⇒ http://www.snatchfx.com/fxn
(開始15分くらいから分析。その前は色々
質問コーナーとかNさんの含み益が100万円乗ってる映像とかです)
【550名が稼いだFX相場分析配信が無料で受け取れます。】
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……427489/28/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それで今回の日足のメジャーサイクルの底までの
本数は47本、47日ですから
日足のメジャーサイクル 35~45本前後(底→天井→底)
の大体このあたりに来ているってことで
FXNさんのサイクル理論だと買い場所を探して仕掛けていく
場所になるわけですね~~
ただこのサイクル理論は100%ではないですから
あくまで「確率、可能性が高い」っていう話なんで
だからFXNさんの言葉として
「反転する可能性につなげる」
という考え方を取ってますね?
実はこの動画で重要な言葉が
「反転する可能性につなげる」
っていう言葉ですね。
反転するぞ、反転するのだ、では「なくて」
「反転する可能性につなげる」
っていう言葉です。
だから反転しない場合もあるんだけど
そのときは
「サイクルの起点と底の取り方が間違っていた」
ということで
素直に損きりして撤退するわけですね。
ちなみに損きりについては以前やったように
ポジションサイジングで2%以内にしていく
っていうのはどのトレードも一緒。
ただこのサイクル理論トレードだと
利益になってきた場合、
4時間足ベースで入って、
利益は日足ベースで伸びたりするので
そこで一気に利益を伸ばすなんてのも可能になってくる
わけですね。
それで100%ではないので
「反転する可能性につなげる」という考え方が
出てきます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【FXNのサイクル理論解説動画!】天井、底を狙うトレードとは!?
⇒ http://www.snatchfx.com/fxn
(開始15分くらいから分析。その前は色々
質問コーナーとかNさんの含み益が100万円乗ってる映像とかです)
【550名が稼いだFX相場分析配信が無料で受け取れます。】
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……427489/28/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それで今回の動画ではまず
「日足のメジャーサイクルの本数分析
⇒4時間足の4Hサイクルの本数分析」
を行って
「両者の底が重なったところを狙う」
というところが説明されてますが
上で日足のカウントが47本で
「そろそろ底であるかもな~」と想定ができて
次17分~~あたりから4Hサイクルの分析ですね!
それでこの4Hサイクルは60~80本でワンサイクルを
形成となります。
それでまた動画ではろうそく足の本数を数えておりますね。
それで4時間足だと82本目となってます。
それでその前にその日の安値が出ていますが
ちょうど80本目に安値が出ております。
なので60~80本前後ということなので
「そろそろ4時間足も底の時間帯である可能性が
高いな。
その可能性につなげる」
という話になるわけですね。
ポンド円も同じ分析でして19分くらいから
分析がされていますが
3月29日から、サイクルがスタートしていて
4月3日に天井つけて、
それで現在はボトムにつけての下落の中と
なるわけですね。
それでポンド円なんかだとメジャーサイクルで見ると
現在は47日目となってます。
なのでポンド円だとメジャーサイクルでは
ボトム、底を疑いながら相場を見るという視点が
解説されてます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【FXNのサイクル理論解説動画!】天井、底を狙うトレードとは!?
⇒ http://www.snatchfx.com/fxn
(開始15分くらいから分析。その前は色々
質問コーナーとかNさんの含み益が100万円乗ってる映像とかです)
【550名が稼いだFX相場分析配信が無料で受け取れます。】
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……427489/28/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでその後4時間足に落とすのはユーロ円と同じですが
動画ではポンド円4時間足は80本となってますので
4Hサイクルは60~80本はボトムの時間帯と
なるわけですね。
だから買いの仕掛けを狙っていくターンということに
なっているわけですね。サイクル理論だと。
なのでサイクル理論だと
「ろうそく足の本数をメジャーサイクル、
4Hサイクルで数えていく」
っていう たぶん普通のFX分析ではやらないような
作業をすることになるわけですが
たぶんあなたも
「ろうそく足の本数を数えるトレード」って
あまり目にしたことないと思いますが
実際にこのようにやるわけですね~~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【FXNのサイクル理論解説動画!】天井、底を狙うトレードとは!?
⇒ http://www.snatchfx.com/fxn
(開始15分くらいから分析。その前は色々
質問コーナーとかNさんの含み益が100万円乗ってる映像とかです)
【550名が稼いだFX相場分析配信が無料で受け取れます。】
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……427489/28/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ちなみに以前、根崎さんのCMAでプライスアクションやりましたが
例えばルールなんかで
この
メジャーサイクル底想定
4Hサイクル底想定
なんかができる相場で
それでリバーベンドのピンバーなりのプライスアクションが
買いの方向性で出ました
見たいな時があって
それってやっぱり勝負しやすい場所なんですね。
こうやって、以前に学んだプライスアクションと
組み合わせて使うことができるのも
このサイクル理論ですね!!
ということで今回のFXNさんの動画、
大変勉強になると思いますので
たぶん今日から多くの読者さんが
ろうそく足の本数を「1,2.3・・・」と
数えるようになるでしょうが
結構面白い、そして有効性のある分析方法なので
ぜひ動画で「こうやってろうそく足の本数数えてるのか~」
なんてことで色々勉強になるので
学んでみてくださいね!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【FXNのサイクル理論解説動画!】天井、底を狙うトレードとは!?
⇒ http://www.snatchfx.com/fxn
(開始15分くらいから分析。その前は色々
質問コーナーとかNさんの含み益が100万円乗ってる映像とかです)
【550名が稼いだFX相場分析配信が無料で受け取れます。】
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……427489/28/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
コメントはまだありません
コメントはまだありません。
このコメント欄の RSS フィード
コメントフォームは現在閉鎖中です。