【神レベルトレーダーから
電子書籍13冊目「テクニカル分析」のプレゼントです!】
どうもゆうです!
こんばんは!!
さてさて、ここ最近神レベルトレーダー根崎さんから
色々 原理原則を学ぶということをしておりますが、
ほんと多くの方から好評いただいてます。
利益あげられるようになった、という方もいらっしゃいますね~
さて、それで今日はさらにレベルアップしていこう!
っていうことで
新しい電子書籍のプレゼントです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ずばり今回は電子書籍13冊目のプレゼントになりまして、
「テクニカル分析」を「網羅」した内容になってます!!
ここまでテクニカル分析を網羅した内容を
あなたも見た事ないかもしれませんが
今号ではプレゼントとしてお渡ししますので
是非あなたのこれからのレベルアップのために
活用くださいね!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【神レベルトレーダーから
電子書籍13冊目「テクニカル分析」のプレゼントです!】
⇒ http://chart-ma.com/url/yuu/re……/part5.pdf
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【以下は昨日お渡ししたWEBセミナー】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【新動画】根崎さんのCMAスクール内の
WEBセミナー(後半)を公開します!
http://chart-ma.com/cma/201904……5nezaki02/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【新動画】根崎さんのCMAスクール内の
WEBセミナー(前半)を公開します!
⇒ http://chart-ma.com/cma/201904……5nezaki01/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それで今回の電子書籍プレゼントですが
内容がかなり ヤバい ですが
内容としては目次が以下のようになってます!
テクニカル分析で知っておくべきほとんどが
このPDFに書いてあるともいえるので
相当貴重な電子書籍になってますね~
=======================
【目次】
【ファーストステップFX】Part2第5章テクニカル分析
(1)テクニカル分析とは
(2)トレンド追随型テクニカル指標(トレンドフォロー型テクニカル指標)
◆トレンドライン【Trendline】
トレンドラインの引き方
【注目すべきポイント】
◆ダウ理論
◆グランビルの法則
【買いサイン】
【売りサイン】
◆チャネルライン
◆トレンド系テクニカル指標の代表格単純移動平均線
(SimpleMovingAverage、SMA)
移動平均線とは
移動平均線の基本
平均レート数
移動平均線で分析
◆加重移動平均線(WeightedMovingAverage、WMA)
◆指数平滑移動平均線(ExponentialMovingAverage、EMA)
◆エンベロープ(Envelope)
◆T3移動平均線(T3MovingAverage、T3MA)
◆ボリンジャーバンド(BollingerBands)
売買ポイント
1.縮小後の転換
2.外に飛び出した後のトレンド継続
3.ボトムトップ生成後のトレンド反転
◆パラボリック・SAR(ParabolicSAR)
売買ポイント
◆アベレージ・トゥルー・レンジ(AverageTrueRange、ATR)
◆ケルトナー・チャネル(KeltnerChannels)
売買ポイント
◆一目均衡表(IchimokuKinkoHyo)
売買ポイント
(3)オシレーター系テクニカル指標
◆MACD(MovingAverageConvergence/Divergence)
売買ポイント
◆ディレクショナル・ムーブメント・インデックス
(DirectionalMovementIndex、DMI)
売買ポイント
◆ ア ベ レ ー ジ ・ デ ィ レ ク シ ョ ナ ル ・
ム ー ブ メ ン ト ・ イ ン デ ッ ク ス
(AverageDirectionalMovementIndex、ADX)
◆モメンタム(Momentum)
◆ROC(RateofChange)
◆RSI(RelativeStrengthIndex)
売買ポイント
◆ストキャスティクス・モメンタム・インデックス
(StochasticMomentumIndex、SMI)
売買ポイント
◆スロー・ストキャスティクス・オシレーター
(StochasticOscillator(Slow))
◆シャフ・トレンド・サイクル(SchaffTrendCycle、STC)
売買ポイント
◆コモディティ・チャンネル・インデックス
(CommodityChannelIndex、CCI)
売買ポイント
◆デトレンディッド・プライス・オシレーター
(DetrendedPriceOscillator、DPO)
売買ポイント
◆トゥルー・ストレングス・インデックス
(TrueStrengthIndex、TSI)
売買ポイント
◆ウィリアム・パーセント・レンジ
(Williams’PercentRange(%R))
売買ポイント
◆ピボット・ポイント(PivotPoints)
=======================
以上です。
ということで基本的にはプライスアクションなんかを
中心に仕掛けていきますが
上記の知識もありましたら
より精度の高いトレードがいずれ可能になってくる
わけなので
是非今回の電子書籍13冊目のプレゼント、
あなたのレベルアップに活用くださいね~
見たら分かりますが相当使える内容でして
これほんと無料?
っていうレベルの内容でしょうから
ぜひあなたのお時間あるときにでも
読んでみてくださいね!!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【神レベルトレーダーから
電子書籍13冊目「テクニカル」のプレゼントです!】
⇒ http://chart-ma.com/url/yuu/re……/part5.pdf
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
コメントはまだありません
コメントはまだありません。
このコメント欄の RSS フィード
コメントフォームは現在閉鎖中です。