【デモトレードより「超早く成長」する
世界で数百人しかやっていないFXの練習方法とは?】
⇒メルマガ中盤より
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【新特典ページを公開いたします】
⇒ http://fxdojo.online/cryptopri/
【私と野田さんの対談音声はこちら】
【対談音声4本目】を公開!
「トレーダー(投資家)としての生き方」とは?
⇒ http://fxgod.net/onsei/nodashi……i_2ki4.mp3
【対談音声3本目】
「野田式エリオット波動を使いこなせる人と
使いこなせない人の「大きな分かれ目」とは!?」
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……hiki_2ki3/
【対談音声2本目】
14時限目の「野田式エリオット波動」を
使いこなせるために「超重要」な要素とは?
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……hiki_2ki2/
【対談音声1本目】
勝てるトレーダーは「○○」の考え方がある!?
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……hiki_2ki1/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
どうもゆうです!
読者さん、こんにちは!
さて、昨日ですが
「ナマケモノでも学習を1年2年と
継続する継続力を手に入れるために
どういう工夫をすればいいのか??」
っていうところで
新しいPDFレポートをお渡ししました!
■PDFレポート
【0(ゼロ)から稼げるようになった生徒さんから
学ぶ「継続力」とは?】
⇒ http://fxgod.net/pdf/koudou_control.pdf
それで、たぶんこのレポートって
何気に大事なことを書いてると思うんですけど
たぶん、今まで無料FX道場とか学んでもらって
「なるほど、ちゃんと原理原則を理解して
それで検証と学習継続を繰り返していけば
スキルがあがって稼げるようになるんだな」
ってのは気づいてる人は
結構多いと思うんですね。
んが・・・その「継続して学ぶ」ってのが
言うは易し、行うは難しってやつで
なかなかできないですよね??
それが実は多くの人の悩みとして
存在するはずなんですよ。
これは学生時代の勉強でもいえる話で
「勉強すればいいのは分かってるけど
勉強時間取れない」ってのは
経験してる人
テキスト
多いと思うんです。
「ネットで稼ぐ」ってのもこれに似ていて
「継続して学習してトライ&エラー&検証
続けていって
それでスキルつけていったらお金も
稼げるのは理解できてる、けどできない」
って人は大変多いというかこれが多数派なんです。
例えば無料FX道場とかでも
原理原則を学んだけど、そこでじゃあ
原理原則の検証とかそういうのを6ヶ月1年と
継続できるって人になると
100人いて10人いないかもしれないんです。
けどその少数の継続した人だけが
ごっそり果実をもぎ取るわけですね。
それでこの「学習を継続して力つけよう」
ってのは言葉で言うのは簡単だけど
もっと奥が深いわけですね。
PDFにも書いたのだけど例えば
そこまで脳みその質は違わないのに
凄い勉強して、東大に行く人もいれば
地頭は悪くないけどあまり勉強時間取れない
という人もいるわけです。
それでこれはPDFに書いたのだけど
実は東大に行く人らって結構この辺を
「工夫」してまして、
「大多数は自室で勉強しない」んだそうです。
これはPDFに書いたけど
人間ってのは家にいるときは
体を休めて免疫を強くするために
副交感神経が優位になって
戦う姿勢(学ぶ姿勢)になりづらいけど
一方外出する時とかは交感神経が優位になって
外敵と戦う状態になるんですね。
この交感神経が優位になるときに
学習したほうがストレスがかからないので
継続するわけです。
東大生なんかはその辺
なんとなく、理解してるんだろうけど
だから自室で勉強しないで
リビングルームで家族がいるところで
勉強するわけですね。
だから結構大変な勉強が「継続」できるわけで
これは工夫なんです。
それで私たちは基本的にナマケモノなんだけど
それを「継続」する工夫があれば
結構色々な可能性が開かれるわけですね!
それでその「継続のための工夫」ってのは
私がすごい昔から考えていたことなんだけど
それがこのPDFに書いてあるから
良かったら参考にしてみてください。
結局 学習が「継続」できれば勝つわけですから
その継続するための戦略について
考えましょう!
■PDFレポート
【0(ゼロ)から稼げるようになった生徒さんから
学ぶ「継続力」とは?】
⇒ http://fxgod.net/pdf/koudou_control.pdf
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【デモトレードよりも「強烈に早く成長」する
世界で数百人しかやっていないFXの練習方法とは?】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
さて、今号では
「FXのスキルを早くあげるために時間をすっ飛ばす方法」
【デモトレードよりも効率的なFXの練習方法とは?】
について書きたいと思います。
これは昔からの読者さんなら知ってることでも
あると思うのですが
知らない人もきっと多いはずなので書きたいと
思います!
えっと、それで通常ですがFXの練習というのは
「デモトレード」とか「1000通貨の練習」
とかで行うことが多いわけですね。
例えば無料FX道場を学んでいただいてますが
【無料FX道場28時限目】
イーサリアム相場の戦略的シナリオを億トレーダー視点から大公開!!
⇒ http://fxdojo.online/refree/eth/
この無料FX道場のラインとか原理原則に沿った
トレードの練習をするってのは
結構大事なんですね~
ただ上に書いたようにこれら練習をじゃあ
6ヶ月12ヶ月と続けられる人ってのは
少ないのが普通でして、
すなわち私たちはみんなナマケモノですから
そこで昨日書いたようなちょっとした工夫
が必要になりますよね。
■PDFレポート
【0(ゼロ)から稼げるようになった生徒さんから
学ぶ「継続力」とは?】
⇒ http://fxgod.net/pdf/koudou_control.pdf
それで、FXの学習方法は最近はすごい便利で
スマフォとかもしくは健康気にされる方なら
スマフォの動画をアップルTVにつないで視聴するとかで
座学は勉強できるのですが
やはり自動車の教習所とおなじで座学をしたら
次は実戦検証をしたほうがいいわけです。
そのために「デモトレード」や「1000通貨練習」
が重要ですね!!
それで、これは実は以前他の教材のときに
「こうやって練習すると早いからそうやって練習してください」
みたいに書いたことがあるんだけど
実は「デモトレードより早く」スキルがつく方法ってのが
あるんですね。
ちなみにデモトレードの良いところは
仮想資金でトレードすることで
それで実際の値動きにあわせてトレードできる
ってことですが
欠点があって、それが4時間足とか日足でやると
次の決済まで日をまたぐことが多々あるわけです。
その時間感覚を身に着けるにはまあ良いんだけど
ただ欠点が「判断回数が少なくなる」ってことですよね。
月10回前後のトレードになるわけですから。
ただ以前に音声で渡したように早い成長方法は
「判断を繰り返す」なんです。
(ゆう音声)判断を繰り返す
http://fxgod.net/onsei/fx/hatt……kaeshi.mp3
それでこの判断を繰り返すために
大変良いソフトがありまして
それが「FOREX TESTER フォレックステスター」
っていうソフトがあります。
フォレックステスター
forextester.jp/
このフォレックステスターは私ゆうも昔から
つかっているのですが
やっぱり大変優れたソフトなんですね。
このソフトにはドル円とかユーロドルとかポンド円とか
まさに無料FX道場で学んでる通貨の過去データが
収録されていてダウンロードできるんですけど
(暗号通貨はまだないようですね。けど最近金=ゴールドとかも
ある)
ここで今までのデータっていうのをダウンロードできちゃう
んですね。
それでMT4に似ている画面上で
「仮想の取引のテスト」をすることができるんだけど
これで例えば4時間足や日足なんかで表示させて、
それで仮想でトレードすることができるわけですね。
例えばライン引いてそれで今まで学んだ
原理原則の グランビルとか、エリオットとか、
あとはそれこそダウ理論とかの概念があるけど
これらを毎回考えて、それでエントリー、ストップ入れる
つなぎ売買や決済する、
っていう一連のトレーダーとして必要な「判断」があるんだけど
それをかなりのスピードで練習できるんですね。
具体的には実際の過去チャートが表示されているんだけど
そこでエントリーしてストップとか設定したりするんだけど
その後クリックとかでろうそく足を進められるわけですね。
例えば日足でやってるならばクリックすることで
この日足の動きを飛ばして進められたりするんです。
だから通常日足が形成されるまで24時間待たないと
いけないのですけど数時間単位で日足が更新される設定だと
数クリックで過去の日足が形成されるわけですね。
クリックじゃなくて自動再生もあったりします。
それで「判断する場所」になったらそれを停止して
そこで決済するなり、判断をするわけですが
ここでデモトレードと一緒で例えば
仮想の1万ドルでスタートしたとしたら
それが1万1000ドルに増えたりするわけですね。
だから自分のトレード戦略ってのがその通貨で
その時間足でちゃんと使えるかどうか、
テストが行えるわけです!
通常のデモトレードだと練習していると
3ヶ月とかかかってしまうものですが
このFOREX TESTERなんかを導入するとその
3か月分の練習ってのが数十分なり1時間で終わる
ってことでして
簡単に言うと「時間を買える」んですね。
ちなみに・・・FXで最も多くの人が苦しむところが
本当は「損きりできない」ってところなんだけど
これは習慣の問題だったりするんですよね。
んでこれはFOREX TESTERとかで練習してると
すぐに治ります。
あとは「自分が勝負できるところまで待つ」っていう
行動もこれ習慣なんだけど
FOREX TESTERとかで練習できて早く身につく、んですね。
1年分の過去チャート、例えば2017年のドル円チャートを
練習しよう、みたいな感じで
ゲーム感覚でトレードの練習ができるんだけど
このツールはなんというか私的には
ないと無理、っていうくらい重要なツールで
もう昔から使ってますよね。
んで、みんな当然使ってるんだろうとか思ってたんだけど
意外に知らない人が多いのかな??
とも思ったので一応念のため今号で書いてます。
FOREX TESTERはカネかかるけど
まあそれ以上のリターンが普通にあるだろうから
本気の人は購入して練習してみるといいですね。
それで通常はアメリカなんかだと
2年間デモトレードして⇒利益が安定したら
⇒リアルトレード
に移る物ですが
これはFOREX TESTERなんか使ってると
「まあ負けなくなったな」みたいな感覚が出てくるので
そうなったらリアルで運用してもいいんじゃないかな?
とは思います。
ただ、たぶん多くの人がフォレックステスターを
最初使って分かるのが
「大体負ける」と思うんですよ。
すなわち過去チャートを使ってトレード練習するのだけど
まあゲーム感覚で1年分のチャートなりで
トレード練習が数時間で終わるんだけど
けどこれ、最初は結局 仮想マネーだけど
損失になってしまうものだと思いますよね。
けどこれ面白いことに練習しまくってると
とりあえず負けなくなってくるんですね。
普通にデモトレードとかリアルで練習してる人からしたら
1年間とか2年間トレードした経験値ってのがありますが
それがフォレックステスターでは数週間でついてしまう
面白さがあるんだけど
これも知ってるか知らないかの世界なんです。
恐ろしいことに知らないと結構な時間を無駄にしちゃう
という感じですよね。
私たちはなんだかんだすぐ死にますから
やはり時間を早めるって考え方は大事ですね。
それでフォレックステスターは最初やってみたら
例えばドル円とかで練習してみたら
たぶんですけど大体の人が負けてしまうと思うのですね。
ただ普通に負けてしまうストラティジーや
ポジション管理のやり方でそのままリアルやってしまって
お金なくす人が多いのが現状ですよね。
けどここでFOREX TESTERとかで1ヶ月なり
がっつり練習するとですね、
とりあえず負けなくなってくる感覚はできてきますから
例えば建値決済とか分割決済とかツナギ売買とか
そういうのも練習できるんで、
そしたらとりあえず負けないで利益が上がる感覚って
出てくるんですね。
ただこれはドル円だけじゃなくてポンド円とか
ユーロドルとか
そういう色々な通貨だったり、
あとはフォレックステスターでは2018年データだけじゃなくて
2011年とか2012年とか
あとはリーマンショックの2008年とか
そういうデータもダウンロードして練習できるので
そういう相場に自分が対応できるか?
っていうのを練習していくんですね。
それで「まあ大丈夫だな」となったらリアルで
やると良いですね!
ただ「まあ大丈夫だな」となるまでに結構
FOREX TESTERで ぽちぽち トレードゲームをする
必要があるってことです。
それで私の読者でもこのFOREX TESTERは
以前私が似ているソフトを
教材で売っていたこともあるので
使ってた人は多いんだけど継続して使って
数年経過して練習してる人はきっと100人に1人とかも
いないかもしれないんですね。
それくらい人間は継続できないわけです。
だから昨日のPDFありますけど
■PDFレポート
【0(ゼロ)から稼げるようになった生徒さんから
学ぶ「継続力」とは?】
⇒ http://fxgod.net/pdf/koudou_control.pdf
こうやってカフェなりマクドナルドでもいいけど
そういうところに行く習慣つけて、
そこで野田さんの動画見たり、
あとは、そのカフェでFOREX TESTERのソフト開いて
練習する、っていうのを習慣化できるかどうか?
ってのがきっと分かれ目になると思いますよね。
FOREX TESTERで「FXゲーム」をやっていれば
自然とうまくなっていきますから。
これはだからゲームとおなじ感覚なんだけど
ゲームでも例えば私が子供の頃テトリスって流行しましたが
テトリスなんかも最初は下手くそですよね。
レベル1の遅い動きでも勝てない。
けど一日何時間もテトリスやってるとさすがに
上手になってきまして、
めちゃくちゃ早い動きでテトリスでブロック落ちてきても
高得点を出せるようになってきます。
最近はもっと面白いゲームがあるだろうけど
基本的には「ゲームがうまくなる」のとおなじ感覚です。
それでFOREX TESTERでうまくなってきましたら、
たぶん3か月分とかを10回やって
9回はプラスになって
1回はマイナスとか、まあそんな感じで
うまくなるとさらに10回やって1回も負けない
とかそんな風になってきますけど
この状態でリアルやったら当然勝てますね。
気をつける点は日足とか4時間足でやっていて
FOREX TESTERでその1回のトレードが完結するのが
数秒~数十秒や数分なんで
時間感覚は直す必要があるんだけど
既にマイナスでなくなったらそのトレードの「癖」は
ついてるので
あとはゆったりとリアルトレードでは判断していけばいい
ってことになりますね。
ちなみにFOREX TESTERではクリックするごとに
日足とかが更新されますけど
日足のろうそく足の形成時間感覚を数時間とか
1分とか色々変えられるので
クリックしたらどれくらい時間飛ばせるかが
設定できるから
ここで「自分は8時間に1回はチャートチェックするから
それにあわせて設定」
とかもできるのですね。
そんでほぼリアルトレードと同じように判断を繰り返せますから
超優良ソフトだと思います。
けどサイト見るとまだ世界で5万人しか使っていなくて
上の使い方してる人なんかたぶん数百人ですから
(全世界のトレーダーの中で!)
だからそこで超少数派になれるよ!
ってことですね。
ちなみに今回野田式で色々学んでもらってるけど
例えばダウ理論とグランビル法則、あとはエリオット波動
これらは学びましたよね?
※26時限目※【実践編】
野田式ライン分析・ダウ理論・グランビルだけで十分!?
相場をシンプルに理解するためのチャート分析事例!!
⇒ http://fxdojo.online/refree/3all/
そんでこれらの原理原則を元に
FOREX TESTERでドル円とかポンド円とかユロドルで
練習されると超早く稼げるようになるんですね。
だから海外移住したいって人も多く見てるけど
それが実現できるまでのスピードが早くなります。
それで5万人のFOREX TESTER使ってる世界のトレーダーさんで
ダウ理論、グランビル、エリオットを合わせる視点持ってる人って
少数で
それで検証やってる人なんてほぼいないから
たぶん数百人前後だから
そういう意味でダウ理論とグランビルとエリオット知識持って
なおかつFOREX TESTERで時間買うってことを
してる人なら・・・
まあ すさまじい優位性は生まれますね。
だから世の中知ってるか知らないかの世界です、ほんと。
だからどっちかというとロジックとか分析とかよりも
練習方法とか学習方法考えるのが大事なんですね。
勉強でもそうじゃないですか。
よい教科書買うのも大事だけど
それ以上にその良い教科書を学習継続できる環境を
考えることが大事ですね。
そんでFOREX TESTER2の練習を継続化すると
結構自分の弱みとかもろに分かってくるので
それを修正できますから、まあ相当良いソフトですね。
それでこのFOREX TESTERのFXゲームの練習も
継続が大事だから
昨日書いたようなカフェで練習する、とか
そういうのをやると続くので
当然うまくなりますね。
ちなみにFOREX TESTERではかなりの速さで
判断しますけど
実際の日足とか4時間足だとゆったりと判断しますし
もっと時間が多い分分析が細かくできるでしょうから
実はリアルのほうが精度上がったりもするわけです。
リアルの時間のほうがFOREX TESTERの時間よりも
遅いので。
ということでFOREX TESTERで練習していると
数週間でも劇的にうまくなったりするので、
もし読者さんがやる気あるようでしたら
お金はちょっとかかるけど
費用対効果ハンパないので
(当然経費計上できますし)
導入してみると良いかもしれませんね。
ほんと世の中そういう意味で
知ってるか知らないかの世界ですよ。
それでは!
ゆう
追伸・・・例えばですが、会社経営者ならば
従業員で生産性出せない方がいたとして
運用なんかをやらせてみたい、ってことがあったら
従業員さんに時間の間ずっとFOREX TESTERで
練習させて、
それでさすがに業務ならいずれ
安定して勝ちだしますから
その方に一部の資金の運用をさせる、とかも
面白い発想ですよね。
子供なんかに練習させても良いかも。
(将来スーパートレーダーになる)
色々な使い方、考え方がありますよね。
ただ面白いことにこんなに良いツールで
時間すっ飛ばしてスキル高められるのに
使ってる人は謎にごく少数なので
世の中にはチャンスがいっぱいなわけです。
それで実際にリアルトレードやってるときなんかは
スイングだと特に時間に拘束されませんから
その間にFOREX TESTERでカフェなりで
10分でも15分でもいいから
FXゲーム=FOREX TESTERの検証やる、
ってのを習慣化させると
人生変わっていく確率が上がりますから、
やってみると良いと思った次第です。
特にリアルトレードだけだと練習が足りなくなるから
リアルやってる間もFOREX TESTERで練習をやっていくのを
継続されると良いですね。
ちょっとした学習方法の工夫なんだけど
この工夫で将来 工夫する人としない人で
資産では数千倍、数万倍以上の差が生まれるでしょうから
今号で書かれてる知識は大いに活用してくださいね!
では!
追伸2・・・ちなみになぜ4時間とか日足で練習するか?
も書いておきますけど
FOREX TESTERでは一応スプレッドとかも設定できるのだけど
15分足とか5分足とかでは
ご存知証券会社でも スプレッド開いたりすることがあって
それはさすがに考慮できないんですね。
ブローカーは指定できるんだけど、
15分足とかでFOREX TESTERで練習しても
あまり再現性が出ないと思います。
だから最低でも1時間足、
普通は4時間足日足あたりで
練習すると良いです。
そしたらスプレッド差なんかが証券会社で違っても
スイングの場合は
70PIPS損きりして200PIPS利益出すみたいな
世界ですから
あまり気にならないでリアルトレードに反映させられる
わけですね。
だからFOREX TESTERでは4時間足くらいで練習すると
良いでしょう。
早く稼げるようになりたい、って人は
「早く」で時間を早く進めたいわけですから
こういう成長までの時間をすっ飛ばせるツールを使う
っていう裏技?なのか分かりませんが
そういうアプローチは有効です。
そして大多数の人がこういうツール使い続けていない
のが実情なんで
なんとなしにリアルやってるから
そうすると最終的には生き残るのは
こういう時間を買うツールをうまく使った人間になっていく
ってことですね。
そしてやっていてわかるでしょうが
自宅でずっとそれやってても継続できないと思うので
カフェなりでパソコン開いてFOREX TESTERで
ダウ理論やグランビルやエリオット押さえて
練習するってのを
習慣化すると良いでしょう。
では!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【新特典ページを公開いたします】
⇒ http://fxdojo.online/cryptopri/
【私と野田さんの対談音声はこちら】
【対談音声4本目】を公開!
「トレーダー(投資家)としての生き方」とは?
⇒ http://fxgod.net/onsei/nodashi……i_2ki4.mp3
【対談音声3本目】
「野田式エリオット波動を使いこなせる人と
使いこなせない人の「大きな分かれ目」とは!?」
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……hiki_2ki3/
【対談音声2本目】
14時限目の「野田式エリオット波動」を
使いこなせるために「超重要」な要素とは?
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……hiki_2ki2/
【対談音声1本目】
勝てるトレーダーは「○○」の考え方がある!?
⇒ http://www.fxgod.net/a/groups/……hiki_2ki1/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
コメントはまだありません
コメントはまだありません。
このコメント欄の RSS フィード
コメントフォームは現在閉鎖中です。