さて、ガイアFXだけど、一部ブログではナンピン系だからあぶない、とか
「意味不明すぎる内容」を書いている。
(多分素人でしょう)
私は友人に億トレーダーが多いけど(私はまだ億まではいってないのですがね)
彼らから最初トレードを教えてもらったときにナンピンは最高の方法である
と教わっている。
危ないのは無限ナンピンのこと。
私は裁量トレーダーだけどナンピンは非常に有効だし、資金管理がしっかりしてれば
勝率をあげてくれるし素晴らしい方法だ。
私自身も資金管理をしてポジション分割のナンピンをよく使う。
(裁量トレーダーでスキャルピングしている人間でナンピンしないやつっているんかな・・・)
なので、私はナンピン系EAでしっかりトータルで長期でぷらす決済しているやつは評価します
ガイアfxはフォワードで6か月で2倍にしているわけなので中期~長期でプラスなので評価できるでしょう
前代未聞!1週間で利益が出なければ返金します!ガイアFX
ガイアfx
コメント by 田辺 — 2011年6月8日
こんにちは。ガイアFX興味あるんですけどちょっと以前某EAで失敗したので
(資金の60%溶かしました)
躊躇しているところです。管理人さんから見てこのガイアFXは実際どうでしょうか?
当方FX素人なもんで良く分からないのでご教授いただけると幸いです
コメント by admin — 2011年6月8日
田辺さんどうもコメありがとうございます
ガイアfxに関しては発売間もないのであれですが、この販売者さんですが
30万円の資金がとりあえず2倍に増えるまで公開を見送ってたように見受けられますので
他のEAにはない姿勢だと思いましたので私はポートフォリオに入れる価値は高いと思ってます。
スナッチもそうですが6か月単位でプラスのサービスが年単位でマイナスになるケースはすごい少ないと思いますので。
(ただ私の場合スキャルピング裁量で月利50%以上はとるので半年で2倍-1年で4倍は私にとっては少ないです 笑
ただナンピン系でしっかり資金管理をしていればこれくらいの利益率が妥当かと思います)
ちなみにガイアFXのページ上にある取引履歴をみるとナンピン後のマイナス決済もいくつも見受けられますが
どれもそこまで深いマイナスではないため、かなりリスク管理を厳密に行っているEAだなという印象です
ナンピン系の場合結局ナンピンマイナス分以上のプラス決済があればいいわけでそのバランスですが
しっかりプラスにもっていっているわけなので私はナンピン系でも結構ストレスが少ないEAかなと思ってます
難しくなって恐縮ですがまずはガイアfxを20万から動かしてみてはいかがですか?
リスク管理の観点からみても最初の数か月はEAは最少資金で動かして
徐々にロットをあげていくのが 鉄則ですよ(^^)