★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【無料の株塾7話目公開!】
「ポジションを持つ際に考えるべきこと」とは?
直リンクの動画です!
⇒ http://kabu-ac.com/fos/tah10oms/
(スマートフォン等でもごらんいただけます)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
好評です!株を無料で学べる漫画です!
第5話公開!
■人生を逆転させる株式投資
~プロ相場師 下山敬三の非常識な投資術~
第5話『一流トレーダーがひた隠す”銘柄選び4つの基準”』
⇒ http://kabu-ac.com/manga/?page=5#top
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
どうもゆうです!
あなた、こんばんは!!
さてさて、今日は大変好評である
無料株塾の第7話目をお送りしたいと思います!
それで今回はずばり今まで無料株塾でロジックの詳細とか
どうやって取引すれば利益が出るのか?
という点で1銘柄5分割方の考えたをお伝えしております。
それでこの下山さんの取引というのは
買いと売りで銘柄を5分割して持つというところにありまして
それが実はリスクヘッジとなっているのですが
今回はその5分割するポジションをどういう風に持つのか?
という動画ですね!
10分くらいの分かりやすい動画なので是非
あなたのためにも学んでみてくださいね~
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
無料株塾7話目
「ポジションを持つ際に考えるべきこと」編を公開!
⇒ http://kabu-ac.com/fos/tah10oms/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それで重要なことが色々話されていますが
たとえば、
「同一方向のポジションは値幅を広げる」
などの話がされていますね。
値幅を近くこの5ポジションを分散していく場合、
そうすると確かにリターンは大きくなるものの、
そこでリスクも大きくなるわけです。
一方値幅が広く、この同一方向のポジションを取る場合、
あまりリスクがないわけですね。リターンも減るのですが
ただ下山さんの塾生さんはこういうやり方で
利益を出しているわけです。
ちなみに今回の講義動画の右側に
投資ロジックなんかも無料で公開しているので
どうぞ参考にしてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
無料株塾7話目
「ポジションを持つ際に考えるべきこと」編を公開!
⇒ http://kabu-ac.com/fos/tah10oms/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それで重要なのが
「上がっても下がってもちゃんと利益が出るような
そういう戦略を用意しておく」
ということですね。
下山さんのやり方というのは
「そもそも予想なんて外れる」
という前提なわけですね。
予想を何十年間も相場やってる間に当て続けるなんてのは
非常に難しい話ですから
「だったら予想が外れる前提で戦略を組めばいいじゃん」
という発想になります。
そこで銘柄を上下に5分割して、持っていくということを
するわけでして、
そこで相殺決済なんかも利用してうまーく
ポジションワークを取ると利益が出ますよ~
という話です。
この下山さんの投資スタイルはたぶん
「初めて聞いた」という人も多いと思いますが
やはり塾生さんのほとんどが利益をちゃんと出している
というのはかなりすごいことです。
通常相場で利益出せるのは5%前後といわれていますが
そこでほとんどの方、だから9割超えてる方が利益出てる
ってのは結構すごいことなんですが
これは実はこの動画にあるようなリスクコントロールというのを
5分割銘柄で行っているからなんですね~
今までの無料株塾の内容にこの内容を足していただければ
さらにあなたの利益が安定する確率が上昇するでしょうから
是非ソファーでゴロゴロしながらスマフォで見るスタイルで
大丈夫なんで、
学んで、見てみてくださいね~
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
無料株塾7話目
「ポジションを持つ際に考えるべきこと」編を公開!
⇒ http://kabu-ac.com/fos/tah10oms/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
コメントはまだありません
コメントはまだありません。
このコメント欄の RSS フィード
コメントフォームは現在閉鎖中です。